
たからもの展に参加します。
記事19人合同展「たからものforおくりもの」 に参加します◎
原画を見てみたい作家さんがたくさん参加されてる!のに私は在廊もできず残念なのですが、神戸に行かれることがありましたらどうぞお立ち寄りください◎
.
「たからものforおくりもの」
2/1(土)〜2/11(火)
12時〜18時まで
*最終日は15:00まで
水曜日定休
.
場所: BIOME(バイオーム) 〒650−0011 神戸市中央区下山手通5−7−15 グローリー山手ビル101
tel 090−3945−2040 / email artroom@biome-kobe.com
.
参加作家
○イラスト:
岩瀬ゆか 尾崎仁美 小池アミイゴ こうのかなえ
寺田マユミ 坂内拓 藤井紗和 船津真琴
.
○版画:
尾崎カズミ 正一
.
○切り絵:
いわたまいこ
.
○磁器:
種田真紀
○漆:
八尾さつき 山口浩美
○ガラス:
有永浩太 杉山利恵
○陶器:
坂口健 中里花子 脇山さとみの詳細を入力してください。 伝えたいメッセージや注目すべきポイントを書いて、 訪問者の興味を惹きつけましょう。

【WORKS】涸沢ヒュッテ手ぬぐい
August 05, 2019
長野県にある『涸沢ヒュッテ』の手ぬぐいの絵を2パターン描かせてもらいました。
木版画です。とてものびのびと描かせてもらいました。
デザインはsu_ @su_pwさんです。

『8月の木版画教室』開催のお知らせ
June 10, 2019
『8月の木版画教室』8月3日(土)・10日(土)・24日(土)13:00〜17:00
絵話塾の本コースが夏休みの8月の間に、3回連続の木版画教室を行います。普段から絵を描いていて作品の幅を広げたい方や、絵は苦手だけど何か作品を作ってみたいという方にもオススメです。
日時:8月3日(土)・10日(土)・24日(土)
13:00〜17:00(途中休憩あり)
場所:ギャラリーVie絵話塾の教室
定員:約12名

「絵話塾EXPO」に参加します
June 01, 2019
Gallery Vieが主宰する「絵話塾」は、各分野のプロから絵本とイラストを学ぶ場所で、
2004年の開校以来多くの卒業生を輩出してきました。
「絵話塾EXPO」は、さまざまな活動を続けている卒業生の方々をご紹介するを特別博覧会のような作品展です。
どうぞお楽しみください。
【参加者】イヌイマサノリ・尾崎カズミ・金澤恵美・高田昌耶・竹田明日香・ツダモトシ・ハダタカヒト・はやしますみ・マメイケダ・MICAO・mizobatasakiさん達(11名)
【似顔絵イベント】
各日受付13:00〜17:30頃、所要時間20〜30分程度 ※有料
●6月9日(日)の描き手:竹田明日香さん
●15日(土)・16日(日)の描き手:mizobatasakiさん
※期間中はいつでも絵話塾のガイダンス(説明会)行います。ご希望の方はこちらのメールフォーム

木版画集ZINEを作りました
これまで制作した木版画をテーマで分けて小さいZINEにしました。
100部限定
購入ご希望の方はContactよりお問い合わせください。

ワークショップのお知らせ
July 03, 2018
《ワークショップのお知らせ》
木版画でちょっとレトロでゆるい雰囲気のカレンダー(8月分だけですが)を作ってみませんか?
刷りも彫りも体験できます!(お子さまの夏休みの工作になるかな?)
木版画に興味のおありの方この機会に是非〜♪
暑い時期ですが、有馬温泉に足湯やお風呂入りがてら遊びにいらしてください。
よろしくお願いいたします。
.................
「木版画で8月のカレンダーを作ろう」
8月のカレンダーを木版画で作ります。日付部分は色を選んで「刷り」体験、タイトル部分はオリジナルの絵柄で「彫り」と「刷り」に挑戦します。
日時:7月29日(日)14:00~16:00
参加費:2800円(税別)材料費込み、和紙や版木はお持ち帰りできます。
定員:12名
対象:7歳〜おとな(7-8歳の方は保護者の方とご参加ください)
場所 : 有馬玩具博物館
兵庫県神戸市北区有馬町797 ✳︎申込みは有馬玩具博物館まで
TEL:078-903-6971
mail: info@arima-toys.jp

第4回日仏交流版画展に参加します
May 15, 2018
おお世話になっている銅版画工房アトリエ凹凸の主催する日仏交流展に木版画4点と小品2点を出品します。
第4回日仏交流版画展
Projet AKEBONO Ⅳ
「 ゆかし 」
2018年5月15日(火)〜26日(土)
※日曜日休館
パリで曙プロジェクト Ⅳが開かれます。
アトリエ凹凸メンバーを中心に日本の作家 56名、
フランス在住の作家 25名、計81名の版画がパリに勢揃いします。
シテ・インターナショナル・デ・ザール パリ
CITE INTERNATIONAL DES ARTS
18, rue de I’Hotel de Ville 75004 Paris
(metro Pont Marie ou St.Paul)
https://www.citedesartsparis.net

玄光社イラストレーションファイル2018
April 02, 2018
玄光社イラストレーションファイル2018 上巻P211に掲載されています。

とびだそう新生活フェア イメージビジュアル担当
March 06, 2018
DMOARTS春の新生活フェアのイメージビジュアルに木版画を使っていただいてます。
この絵は「9,000円で買える初めてのART、My First ART」のための新作です。
全て手刷りで限定3枚で販売しています。
他にも新作2点追加してますのでよかったらサイトご覧ください。
https://dmoarts.com/news/2018/springpopup/
....................
とびだそう新生活フェア .
会期:3月1日(木)~4月11日(水)
※最終日は18:00まで
新生活雑貨の特集を開催。
いろんな「新しい」がいっぱいの春、DMOARTSがあなたの新生活を応援します。
『VERY SHIPPOLLY』のart workを担当しました。
February 27, 2018
3つの管楽器と声、ピアノが奏でる「息のかさなり」をテーマに活動している4人組ジャズバンド
ENSEMBLE SHIPPOLLYの1st Album『VERY SHIPPOLLY』のart workを担当させてもらいました。
2018年2月28日発売です。
https://media005.stores.jp
<アルバム試聴youtube>
「a year goes by」
https://youtu.be/TWwualAg1l8
「introduction -七夕より-」
https://youtu.be/IDivs9xuk8E
「スマイル」
https://youtu.be/MBybMeti_Ss

「まちがえ展」に参加します。
January 31, 2018
「まちがえ展」
2018/2/2(金).3(土).4(日)
♦︎ 場所 COCHI CAFE
♦︎参加アーティスト (あいうえお順)
○yes!yes!非非
○尾崎カズミ
○北浦和也
○coeur ya.
○the teachers
○鈴木裕之
○多田玲子
○CHO-CHAN
○堀本勇樹
○Murgraph
尾崎カズミ木版画展 「みずべ」
September 30, 2017
◎個展のお知らせ◎
新作木版画とお仕事での木版画を展示します。
陶器の立体なども少し展示しようと思ってます。
☆素敵なDMデザインはSu-さんにお願いしました。
尾崎カズミ木版画展
「みずべ」
田舎の水郷と言われる町で育ったこともあり、川や湖、
湧き水や水たまりなどを見るのがとても好きです。
水のほとり「みずべ」で見たものや感じたことなどを
具象と心象をいったりきたりしながら描いてみたいと
思います。
会期 2017/10/27(fri)~11/1(wed)
11:00-19:00(最終日17:00まで)
場所 OPAgallery→opagallery.net/index.html
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
TEL 03-5785-2646
E-Mail : mail@opagallery.net
☆DMデザインはSu-さんです。